-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ク・ハラのパンチラ写真、「チラリズム」好む日本の趣向?
チラリズムは日本人特有のものだったのか!?
ぶらちら
ぱんちら
・・・
とチラリズムは多種あると思うが
私は好きだ。。。
すみません^^;
着物からチラとか萌えーーーーーーー
じゃないですか?
本文引用ここから --------
日本の成人雑誌がKARA(カラ)の
ク・ハラのスカートの中の写真を表紙に掲げ
韓国のネットユーザーが憤怒したが、
これは日本人の性文化認識から始まったものという解釈が出てきた。
日本のニュースポータルJ-CASTは14日、
日本では女性スターの不適切な写真を簡単に見ることができ、
一部の韓国人ネットユーザーの主張のように「嫌韓」のためではないと伝えた。
性文化が開放的な日本ではゴシップ性週刊誌に
スターの不適切な写真が頻繁に掲載される。
ミニスカートの下に現れる脚や袖なしの服の間から見える
下着のひもの写真が掲載される時もある。
日本ではこうした写真を専門に撮るカメラマンも存在する。
このような性向を日本では「チラリズム」という。
日本の芸能人は意図しない露出写真を撮られても
損害賠償請求訴訟を起こすことはほとんどないという。
雑誌と女性スターの間に一種の「共生関係」があるためだ。
今回のク・ハラ写真騒動は韓国と
日本の性に対する認識の違いを示すとJ-CASTは伝えた。
ここまで --------
PR -
「家族のうた」打ち切り決定…オダジョー無念
このドラマ一応見てます。
ここ最近の日曜午後9時枠は
マルモ、早海さんと呼ばれる日
と続いていました。
この2つ、割と身近にある話、ってことで
共感出来るところが多かったかと思いますが、
こんかいの
家族のうた
これは共感できる部分が少なすぎたかもしれませんね~
(チョー売れっ子歌手の話なんて共感出来る人は
一握りでしょw)
その結果が視聴率に出たのかなと思いました。
もっとテンポ良くオダギリジョーの父親としての
良さが出てきたほうが良かったかなと。
あと、
「ロックに免じて許してよ」
が口癖なのですが、
これも私は好きになれませんでしたね。
本文引用ここから --------
俳優、オダギリジョー(36)の
フジテレビ系主演ドラマ「家族のうた」が、
6月3日の第8話で最終回を迎え、打ち切りになることが12日、
分かった。同局が発表した。
先月15日にスタートした「家族-」は、
初回の平均視聴率が6・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
以降も第2回が3・6%、第3回が3・4%と低迷。
先月の社長会見で豊田皓社長(66)が同作について
「手直ししながら、視聴者の支持を受けるように頑張っていきたい」と
テコ入れを示唆したが、今月6日の第4回は過去最低の3・1%に落ち込み、
4話平均も4・2%に。連ドラは10話前後放送するのが通常だけに、
“短縮”の8話は残念な結果となった。
「家族-」は、オダギリ演じる落ちぶれた元人気ロックミュージシャンが突然、
わが子と名乗る家族を背負うことになり、
子供たちとの同居を機に人間や父親として成長していく熱血ファミリードラマ。
同作で女優デビューした歌手、きゃりーぱみゅぱみゅ(19)など、
毎話アーティストが出演し、視聴率獲得へ工夫も凝らしていた。
同局によると、第8話終了翌週の6月10日以降の
日曜午後9時枠の番組は未定。7月からは豊川悦司(50)、
芦田愛菜(7)がW主演で父娘を演じるドラマ「ビューティフルレイン」が放送される。
ここまで --------
-
レディー・ガガが日本公演で涙、香港ファン「えこひいき」と不満
ガガファンのツイッターでつぶやきについてだが、
ファンなら残念なことだったかもしれない。
でも、えこひいき
ってのを叫ぶのではなく
なぜ「えこひいき」されないのか?
を考えてみてはいかがだろうか?
好き嫌いでの優遇、冷遇はあると思う。
全員に平等ってのは
人である以上
なかなか難しいことだと思うのだ。
まぁ、
東日本大震災があったことで
すこしえこひいしたんだな~
と大きな心で見守ってあげたら
最高のファンなんじゃないかな。
本文引用ここから --------
米人気歌手のレディー・ガガが10日、
2年ぶりとなる日本ツアーの初日公演をさいたまスーパーアリーナで行った。
AKB48や多くの芸能人が集まるなか、ガガは惜しむことないパフォーマンスを披露、
公演の最中には東日本大震災のことにも触れ、感極まって涙する場面もあった。
中国メディアの新浪が12 日付で報じた。
レディー・ガガは2年ぶりとなる
日本ツアーの初日公演をさいたまスーパーアリーナで行い、
3万5000人のファンを虜(とりこ)にした。会場は熱気に包まれ、
AKB48の板野友美、篠田麻里子、高城亜樹、仲川遥香などのメンバーや
人気モデルのローラ、SPEEDの上原多香子、はるな愛など人気芸能人も会場を訪れ公演を楽しんだ。
公演の最中、レディー・ガガは2011年3月に発生した
東日本大震災に触れたうえで涙を流し、観衆の熱烈な拍手を受けた。
公演終了後には自身のツイッターで「日本のファンは特別」と称賛、
さらに「喜びと感謝に満ちて歌った」とつぶやいた。
また、ツイッターでは写真家のテリー・リチャードソンの撮影した楽屋での
集合写真をアップロード、写真でガガは
テープを張っただけの左乳房を大胆に露わにしていた。
ライブ後、すぐに夜の東京に繰り出したガガは、
バーでカクテルを片手に即興で歌を披露した。
ガガの一連の行動を知った
香港のファンは「えこひいきだ」とツイッターで不満をこぼし、
「どうして香港では公演後にバーに出かけてショーを披露してくれなかったのか」
とつぶやいた。
ここまで --------
-
北乃きいが“結婚”の噂を否定「みなさん中傷や悪口がすごいですが…」。
芸能人は大変ですな。
人気俳優さんとかと恋愛になると
ファンのかたからブーイングの嵐。
中傷、悪口、そんなんあたりまえー
芸能人は強くないと耐えられません。
あるていど右から左へ流せないと
やってられない世界かもしれないですね。
まぁ、会社員も流せないと
ウツとかすぐなっちゃうし…
鈍感力って大事かもw
本文引用ここから --------
女優の北乃きい(21歳)が5月11日、
数日前からTwitterなどで広がっている
俳優・三浦翔平との結婚の噂について公式ブログで否定した。
北乃は11日付けのエントリー「誤報」で
「みなさん。中傷や悪口がすごいですが…。結婚報道はガセです」と、
ネットに流れる噂を否定。
三浦とは現在放送中の
ドラマ「クレオパトラな女たち」(日本テレビ系)で共演中だが、
「お付き合いもしていませんし、共演者の一人です」としている。
また、「何故こんなガセが流れたのかわかりませんが、
この記事で傷つく人がいる事をわかってほしい事とともに、
みなさんが誤報に騙されてしまい、悪口を書いたりしているのも、
なんだか悲しいなと思いました」と胸中をつづった。
この噂は、5月9日にYahoo!知恵袋へ「
女優・北乃きい・俳優・三浦翔平が結婚を発表しました」と
虚偽の情報が書き込まれたことがきっかけで拡散したと見られ、
Twitterでは
「えーショック」
「うそ!信じられない!」
などの声が駆け巡っていた。
ここまで --------
-
AKB48派生ユニットの新曲タイトル『姉妹どんぶり』が物議! ネットユーザー「完全に卑猥」「ひでぇな」「許されるのか」
「姉妹どんぶり」をぐぐってみると
いろいろ出てきます。
「姉妹丼」
ってのも当たりますな。
姉妹丼:血縁のある姉妹と性行為を行うことの隠語
ってことらしく、
姉妹を美味しく頂いちゃうこと。
まぁ~っ
フシダラな!
ってか、コレでいいのか!秋元康!
本文引用ここから --------
国民的な人気を誇るアイドルAKB48。
その派生ユニット「渡り廊下走り隊7」の新曲タイトルが
ネットユーザーの間で物議をかもしている。
彼女たちの2012年第一弾となるシングル「少年よ 嘘をつけ!」のカップリングに、
「姉妹どんぶり」という曲が収録されているのだ。
このタイトルについてネットユーザーは「完全に卑猥(ひわい)」や
「ひでぇな」などのコメントを寄せている。
同ユニットは渡辺麻友(通称:まゆゆ)さんをはじめとする
メンバーが参加している。AKBの派生ユニットのなかでも歴史が長く、
広くファンに支持されているのだが、
2012年5月30日に発売予定のシングルに収録されている曲目に、
ファンも度肝を抜かれたようだ。
・渡り廊下走り隊のニューシングル「少年よ 嘘をつけ!」
収録曲
1. 少年よ 嘘をつけ!
2. 君は考える
3.姉妹どんぶり
歌:渡辺麻友・浦野一美
4.少年よ 嘘をつけ! (インストロメンタル)
5.君は考える(インストロメンタル)
6.姉妹どんぶり(インストロメンタル)
「姉妹どんぶり」とは、
血縁のある姉妹と性行為を行うことの隠語である。
時折、アダルトビデオでもこのようなタイトルを見かけることがあるのだが、
これを国民的なアイドルのシングル曲に採用したことについて、
ネットユーザーは困惑しているようだ。
「マジだった」
「うわぁ……」
「彼女達に罪はないのに」
「なんだか曲名からエロい雰囲気が漂ってると思うのは僕だけでしょうか」
「完全に卑猥だから良い子のみんなは電車とかでタイトル連呼しないように」
「ひでぇな」
「ねらってるなぁ」
「タイトルやばくない?」
「完全にあっち方面じゃん」
「渡り廊下いろいろあれだな」
「これアウトでしょw」
……など。さすがにファンも驚きを隠せない状態である。
それにしても、このタイトルについてもしも子どもが親に
「姉妹どんぶりってどういう意味?」と尋ねたりしたら、
なんと答えるべきなのだろうか?
非常に気になるところである……。
ここまで --------