-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
柏レイソルの増嶋竜也選手が卑猥な動画をFacebook上で共有
久しぶりに本物の痛いニュースだ!
エロサイトを閲覧したのかどうかも怪しいが
トラップにはまってしまったらしい。。。
エロ動画についてる
Facebookの「いいね」ってボタン
がクリックされたことになったらしい。
その結果Facebookで 増嶋竜也がいいね!と言ってますが
表示されるようになってしまったのです。
そのエロ動画が「獣姦」という
マニアックなものだったからさ~大変。
残念ながら、増嶋竜也さんはFacebookを退会となってしまいました。
影響が大きいだけに仕方ないですね。
私もログアウト常にするように気をつけなければ!
本文引用ここから --------
1日、Jリーグ柏レイソルの増嶋竜也選手が
アダルトサイトの動画を自身のFacebook上で共有してしまい、
ネット掲示板で話題になっている。
4月30日時点で増嶋竜也選手が
アダルト動画に「いいね」ボタンを押したという記録が
増嶋選手とつながっている人々に共有されてしまったが、
その動画の内容がきわめてマニアックなものであったため、
増嶋の性的嗜好について様々な憶測を呼ぶこととなった。
最近は、動画を再生するだけで「いいね」ボタンが
いつの間にか押されてしまう仕組みになっているアダルトサイトもあり、
Facebookを通じて性的嗜好を知られてしまう被害が多発している。
今回の増嶋の件も同様の被害ではないかと考えられるのだが、
有名選手だけにその影響は大きかった。
ネット掲示板では、
「なんてこった!やっちまったなあ」
「このアダルト動画の内容も内容だしなあ…こんな趣味だとは…」
「サイト見て回ってたんだろうけど、どうしてこうなった…さすがに引いたわ」と、
イケメンで女性人気の高い増嶋の容姿からは想像もつかないリンク先に驚愕する声が次々とあがっていた。
しかし、一方では「エロサイトのトラップにかかったか。
自分も思わず引っかかりそうなこともあったけどね」
「自分の女友達がこれ“いいね”しててちょっと焦った。やっぱりスパムだったのか」
「男だからしょうがないとはいえ、Facebook怖いな」と、
増嶋選手が被害にあったと理解した上で同情する声も多く、
中には「これって消せるの?」
「誰かこれ本人に教えてあげたほうがいいんじゃないの?」と心配する声もあがっていた。
その後、1日12時現在、増嶋はFacebookから退会した模様で、
現在、増嶋のFacebookアカウントにアクセスしても
「リクエストされたページが見つかりませんでした。」と表示される状態となっている。
ここまで --------
PR -
驚異の治療効果! 子どもたちのうつ病治療のために作られた3Dファンタジーゲームがスゴイ!
うつ病が治るゲーム!?
その名も「SPARX」
なんと、
>うつ病の症状を少なくとも3分の1は減らす
らしいのです。
それはすごい!
少なくとも3分の1減らすって
のはかなりすごいことでしょう。
機械的にうつ病の症状がカウントできるわけではないので
大きなくくりの症状が改善するってことだと思いますが…
病院の先生が症状を1/3減らしますって宣言することも
少ないのでは?
そう考えるとすごいかなと思いました。
実際にカウンセリングよりこのゲームの方が
うつ病を完治させた件数が多いという結果も
出ているようなので、かなり期待出来るのではないでしょうか?
うつ病から自殺される方も多いと聞きます。
ぜひこのゲームが日本語移植されて
使用出来るようになるといいですね^^b
本文引用ここから --------
世界に多くの患者を持つ精神疾患「うつ病」。
このうつ病は大人だけではなく、子どもにも発症しており、
多くの人が日々その心の病気と闘っている。
そして今回、
うつ病に苦しむ子どもたちの救世主となるかもしれない
あるゲームが登場し、大きな話題を呼んでいる。
そのゲームの名前は、「SPARX」。
うつ病の症状を少なくとも3分の1は減らすというこの3Dファンタジーゲームは、
オークランド大学の青年期うつ病のスペシャリストたちが開発した。
各プレイヤーは自分のアバター(分身キャラクター)を
カスタマイズできるようになっており、
様々な課題が用意された7つの領域に行き来することが可能。
そのなかで否定的な思考への対処方法など、
うつ病と闘うのに必要なことが学べる仕組みになっているのだ。
「えっ? ゲームなんかでうつ病が治せるの?」と
多くの人が疑問に思ったかもしれないが、
このゲームは従来の対面カウンセリングに
勝るとも劣らない素晴らしい治療効果を持っているらしい。
ニュージーランドの187人の若者を対象に調査を行ったところ、
SPARX の7つの課題のうち4つ以上をクリアした被験者のなんと44パーセントが、
うつ病から完治したというから驚きだ。これに比べて、
従来の対面カウンセリングを受けて完治した人は26パーセントであった。
またSPARXをプレイした95パーセントの被験者が、
このゲームは他の10代にも受け入れられるだろうと答え、
81パーセントが友達に薦めたいと話している。
これはもしかしたら青年期うつ病治療に、
革命を起こすかもしれない。
そんな予感さえしてくる研究結果である。
ちなみに研究者たちは、一刻も早いリリースを目指して
ゲームの開発に励んでいるとのこと。
ゲームのなかの世界ではなく、「プレイヤー」を
救うことに重きを置いたこの画期的なゲームは、
世界に一体どんな衝撃を与えるのだろうか。
その完成が今からとても楽しみである。
ここまで --------
-
よゐこ有野「危ない自作歌詞」CD・コンサートじゃ歌えない過激度
アホっぽくていいなぁ~
よゐこ有野w
地味なキャラに思うのだが、
高校時代には飛び抜けたやつだったのかもしれない。
こんな歌詞思いつかないよ。。。
まず、タイトルにも吹いた
「いにしえより…」
余りにも微妙。
これから先に不安を感じずには居られないタイトル
そして出だし
「日本男子Down」
いきなりDownか!?
どうした!?
「おまえのその眼は、形のいい女を見つけるものなのか」
形のいい女って
ボインってことか!?
歌詞は先に進めば進むほど深く
理解できない境地に進んでいきます。
しかし、コレぐらいぶっ飛んで居ないと
芸能人にはなれないのかな~
なんて思ってしまうのでした。。。
本文引用ここから --------
<アメトーーク(テレビ朝日系4月19日木曜深夜11時15分)>
この日のテーマは「学生時代の友達とコンビ組んでる芸人II」で、
よゐこや FUJIWARAなど関西出身の芸歴の長めのメンバーが多く揃った。
たまたまか、高校時代にバンドブームだったコンビが多く、
実際にバンドを組んでいた芸人も多い。
話題になったのはよゐこ有野が高校時代に作った歌詞である。
同級生で同じバンドの友達だった濱口がずっと大切に取っておいたもので、
世に出すタイミングをずっとうかがっていて、
「それは今日この時だ」と初披露した。しかし、
当の有野はそことを忘れていたようだ。歌詞を紹介しよう。
穴があればいいのか!棒がはえてりゃいいのか
「いにしえより…」
日本男児Down
おまえのその眼は、形のいい女を見つけるものなのか
おまえのその口は、そんな女を口説くものなのか
おまえのその体は、口説いた女をだくものなのか
穴があればいいのか
大和なでしこDown
おまえのその脳は、自分のことしか、考えないものなのか
おまえのその耳は、うえた男の話を聞くものなのか
おまえのその足は、そんな男のために開くものなのか
棒がはえてりゃいいのか
今の若い奴らは、貴族なのか
親のすねをかじり 南蛮渡来のものを買う
おまえらの周りには いと高価なものばかり
いにしえの奴らはないてるぜ
そんなことでいいのか
南蛮人にあこがれて
ギブミー チョコレート
高校時代に作り相方がずっと「保管」
なんとも社会風刺の利いた(?)、尖がった歌詞だが、
尖がりすぎて正にシュール。
そして意味不明。
よゐこの初期の芸風を彷彿とさせる。
「その足は、そんな男のために開くものなのか」や
「棒がはえてりゃいいのか」なんて歌詞は卑猥でもあるが、
今まで聞いた事のないような独特な言い回しである。
「南蛮渡来」といった言葉の選択も尖っているが、
最後の「ギブミー チョコレート」は低い意識では意味はわかるけど、
絶妙に飛躍していて意味がわからない。
この詞をずっと温めて、最大の効果を生みだした相方の濱口の
目の付けどころと根気の良さにも頭が下がる思いである。
ちなみにまだ曲は付いていない。
曲を付けてもCDやコンサートは無理だろうなあ。
ここまで --------
でも、若い、
若気の至りってやつなのか。
恥ずかしい過去だとおもう。
-
関越道で壁にバス衝突 7人心肺停止 群馬
車の事故が続いています。
事故は日々色々な所で起きてるものですが、
大きな事故が続いていると思います。
せっかくの休みを楽しむはずが…
と言うことがこれ以上続かない様に。
急がない。
割り込まない。
頭に来ない。
こんなところを注意しながら運転してみませんか?
渋滞が嫌でイライラしちゃうかもしれませんが
そこは気持ちを落ち着けて^^b
安全運転でよろしくおねがいします。
なお、関越道は現在(4/29 17:00)
交通規制などはなさそうです。
本文引用ここから --------
29日午前4時半頃、群馬・藤岡市の関越自動車道・藤岡JCT付近で、
大型バスが道路脇の壁に衝突して大破した。
高崎市等広域消防本部によると、バスには運転手と乗客計45人が乗っていたが、
16人が大ケガをし、このうち7人が心肺停止の状態だという。
他にも29人がケガをしていて、救助活動が続いている。
バスは走行中に単独で道路左側の壁に衝突したとみられ、
正面を道路の側壁が突き破るような形で大破した。
バスは石川・金沢市を出発していたという。
この事故の影響で、関越自動車道上りの高崎ICから本庄児玉ICの間と、
北関東自動車道西行きの前橋南ICから高崎JCTの間が、
それぞれ通行止めとなっている。
ここまで --------
-
京都・亀岡事故「被害者ケータイ番号」安詳小教頭が教えてた!
この記事を見て思ったのが、
加害者のおやじの行動がそれほど悪かったのか?
と言うこと。
自分が加害者の親父の立場だったらどうだろうか?
と考えた。
この親父同様、駄目な行動を取ったかもしれない。
下記本文でテリー伊藤氏が語っている
「父親は謝罪で自分の気持ちを収めようとしてる。
他の人にも電話してるだろうが、相手への配慮に欠ける。
大切なのは耐えること、相手の気持ちが治まるまで待つことだ」
の部分。
被害者への配慮に欠けるのは事実だが
「相手の気持が治まるまで待つこと」
っていうのが必ずしも正解では無いと思うのだ。
色々な事件、事故の一幕で
「まだ、謝罪の一言もない」
と聞くこともある。
そんなことを思ってみると
真っ先に謝罪の言葉を伝えたくなる
気持ちも生まれるのでは無いかと思うのだ。
この親父さんの行動は自己満足の為に謝罪している、
当然そーいう部分も多くあると思う。
でも、この親父さんの行動すべてが
「悪」であると思えない自分がいる。。。
本文引用ここから --------
京都府亀岡市で起きた軽乗用車による小学校児童ら10人の死傷事件で、
運転していた少年(18)の父親に被害者の連絡先がわたっていた。
ひとつは警察署の交通課員が、さらに小学校の教頭も携帯電話を教えていた。
「知り合いの保護者だったので…。考え甘かった」
事故翌々日の25日夕(2012年4月)、亡くなった保護者(26)の
携帯電話に加害少年の父親からかかってきた。
父親は「謝罪したい。通夜や葬儀で線香をあげたい」と話したが、
夫(28)は「いまはそっとしておいて」と断った。
電話の持ち主は死亡しているのにと不審に思った夫が、
電話をかけ直して聞いたところ、 父親は「亀岡署の交通課で聞いた」と答えた。
謝罪したいという父親に独断で被害者10人の連絡先を渡していた。
夫は「加害者については『未成年だからいわんといて』といいながら、
嫁の電話番号を勝手に教えてるんですよ。
そんなこと許されるのか。
加害者をかばって、被害者に人権はないのか」と怒る。
被害者の父(48)も「死んだ娘の携帯ですよ。考えられない」と不信をあらわにした。
亀岡署は「被害者を傷つける、配慮に欠けた行動だった」と謝罪したが、
その後、警察が渡したリストには問題の携帯電話は含まれていないことがわかった。
今度は市の教育委員会が調べた結果、教えたのは子どもたちが通っている安詳小の教頭だった。
教頭は加害者少年の親戚の父兄から「父親が謝罪したいといっている」と頼まれ教えた。
夫の電話だと思っていたという。
教頭は「知り合いの保護者だったので…。考えが甘かった」と謝罪した。
警察官も教頭も地方公務員法「守秘義務違反」
司会の加藤浩次
「警察だと思われていたのが、教頭だった。守秘義務違反では」
八代英輝(弁護士)「地方公務員法では、
職務上知り得たことを漏らしてはならないとなっている。
警察も教頭も該当する。謝罪したい気持ちはわかるが、
今回は被害者に無断だった、亡くなった人の携帯だった。
さらに葬儀というタイミングから、やってはいけないことだった」
キャスターのテリー伊藤は「少年の父親がダメですね」という。
「父親は謝罪で自分の気持ちを収めようとしてる。
他の人にも電話してるだろうが、相手への配慮に欠ける。
大切なのは耐えること、相手の気持ちが治まるまで待つことだ」
加藤「警察が教えなかったのはその番号を知らなかっただけでしょう。
なんか欠けてる」
テリー「亡くなった人の携帯電話だからね」
ここまで --------